今日、行けなかったので(Ustで少し見ただけ)、ここに資料だけでも纏めておきます。
ODbL_DbCL対訳.pdf – Google ドキュメント
OpenStreetMap ワークショップ in 名古屋 #3 の時に使用した資料です。
OpenStreetMapの概要、活用事例、APIなど、総集編的な内容です。
OpenStreetMap セミナー(プラットフォーム研究会セミナー)の時に使用した資料です。
OpenStreetMapの概要、活用事例、総集編的な内容で、上記、OpenStreetMap ワークショップ in 名古屋 #3とほぼ同じです。
因みに、次回は、8/25にマッピングパーティをやろうかと思っています。
また、8/11には浜松でセミナーの予定です。
日本Andoroidの会浜松支部 第16回ミーティング #jaghama : ATND
マッピングする時に何かと役に立つので、品質チェックのサイトを探してみました。
OSM Inspector とか Keep right! あたりで当たりをつけて、JOSMの妥当性チェックでガッツリ修正していくのがいいかな。
あらゆるチェックをしてくれます。これ重要!
これも、いろんなチェックをしてくれます。
OpenStreetMapのトラッカーみたいな感じで、バグを報告出来るサイト。
ルーティングがあったり、バグレポートがあったり、本来の使い方がちょっとわからん・・・・。
データの分布をGEOHEX??みたいな感じで表現しています。
残念なことに、日本未対応です。
【以下、番外編です】
重複ノードなどを表示して警告をしてます。(ました。)
以前は、よく使ってチェックしていたんですが、
現在、動いてないみたいで残念です。
NGな地図を画像とともに指摘しています。
結構、インパクトあります。
OpenStreetMapのデータは地図を作るだけでなくて、ランキングとかバトルとかも出来ちゃいますよって事で、探してみました。
まだあると思いますが、面白いのがあったら教えてください。
OpenStreetMapのサイトにある、オフィシャル?なランキングです。
GPSログのアップロードのランキング、
OSM更新のweek , Day , Month のそれぞれのランキングがあります。
ユーザー毎の貢献度?(OSM編集量)などがランキング形式で見れます。
僕は、こんな感じです。
How did you contribute to OpenStreetMap ? :: Tom_G3X
OSMのデータから独自のランキングが作れます。
例えば、こんな感じで・・・。
OSMRanking – Tom_G3X vs ikiya
OSMRanking – Highway Ranking
OpenStreetMapのアカウントを取得した日が誕生日ってことで、その日からの年齢を算出してくれます。
僕はこれ。 OSMBirthday :: Tom_G3X
ユーザー毎に、OSMの編集したエリアをヒートマップで表示してくれます。
僕はこれ。Your OSM Heat Map aka Where did you contribute? :: Tom_G3X
ユーザーのOSMデータを使って、バーコードバトラー的に対戦しちゃいます。
SteveCと対戦してみた。OSMFight :: Tom_G3X VS SteveC
楽勝!!wwwww
世界中でOSMの編集などで殿堂入りしたエリアをマップ表示してます。
OpenStreetMap ワークショップ in 名古屋 #1の時、使用した資料です。
内容は、主にOpenStreetMap の概要、活用事例、最近の動向、JOSMの基本的な操作方法などです。
OpenStreetMap ワークショップ in 名古屋 #2の時に、使用した資料です。
内容は、OpenStreetMapのデータの使い方でAPIなどの概略とか基本的な事、JOSMの便利な使い方などです。
尚、OpenStreetMapワークショップ in 名古屋 #3 は、2012/7/28を予定しております。
参加は、こちらからどうぞ。 OpenStreetMap ワークショップ in 名古屋 #3 : ATND
.osmデータを取得してゴニョゴニョ弄る時のメモ
Mapnik関連は、また別で。
あと、データを分析とか集計できるようなツールはないかな??
OpenStreetMapの日本語情報
OpenStreetMapの本家情報
まだ途中・・・・・・。随時更新予定